Publishing for Change

“みんなのものにする”ことを通して人・組織・社会の未来づくりを応援する。
英治出版は、ポジティブな変化のために活動するパブリッシャーです。

News

イベント・記事

2023.11.22
誰かの真似ではなく、夫婦でオリジナルな関係性を築きたい──(『デュアルキャリア・カップル』担当編集インタビュー)
2023.11.16
依存症、暴力、うつ──多くの問題をつなぐ黒い糸:『孤独の本質 つながりの力』はじめに公開
2023.11.10
「個人の頑張り」や「運」で終わらせない。女性が〈普通に〉リーダーシップを発揮する組織になるために:篠田真貴子(エール株式会社取締役)
2023.10.19
AIを迅速に実装できる構造とプロセスとは:『AIファースト・カンパニー』より「序章――衝突する世界」一部公開(2)
2023.10.19
AI時代の指数関数的な脅威に立ち向かう:『AIファースト・カンパニー』より「序章──衝突する世界」一部公開(1)
2023.09.22
10/11(水)著者アダム・カヘン氏登壇!『それでも、対話をはじめよう』刊行記念イベント
2023.08.21
「私」から「私たち」へ。家庭や社会から職場のジェンダー規範を変える:国保祥子
2023.08.14
今、アダム・カヘンの原点に立ち返る意味とは(『それでも、対話をはじめよう』訳者による解説一部公開)
2023.08.10
居心地のよさを諦めない【やまなみ工房を訪れて(前編)】
2023.08.10
初めて尊敬する人に出会えた──施設長と利用者の関係から見えたもの【やまなみ工房を訪れて(後編)】

お知らせ

2023.11.19
2023.11.19 『孤独の本質 つながりの力──見過ごされてきた「健康課題」を解き明かす』を発売しました。
2023.10.20
2023.10.20 『AIファースト・カンパニー──アルゴリズムとネットワークが経済を支配する新時代の経営戦略』を発売しました。
2023.09.07
『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版 05――コミュニティの声を聞く。』[発行:SSIR Japan]を発売しました。
2023.08.04
『プレ・シングルマザー手帖』[発行:issue+design]を発売しました。
2023.07.20
『それでも、対話をはじめよう』を発売しました。

Project

出版事業の特徴および他の活動についてご紹介します。

Member

さまざまなバックグラウンドを持つメンバーがいます。