0
Book
フリーダム・インク――「自由な組織」成功と失敗の本質

フリーダム・インク――「自由な組織」成功と失敗の本質

  • ¥3,300
    単価 あたり 
税込

組織開発・組織進化

定価 3300円(税込)
頁数 416頁
判型・製本 A5判 並製
発売日 2024/01/24
ISBN 9784862762962
発行 英治出版

内容紹介

人と組織を官僚主義の呪縛から解き放ち
自由を求めて奮闘するイノベーターたちの変革ストーリー

イノベーションを量産するW・L・ゴア
労働組合改革からV字回復をしたハーレーダビッドソン
「ティール組織」の代表事例となったFAVI、サン・ハイドローリックス

経営の常識を覆して「自由と秩序」を両立させ、飛躍を遂げる企業が世界中に存在する
なぜリーダーたちは変革を始めたのか? 何が成否を分けたのか?

この本には、かつて日本企業が成功した理由が詰まっている
今こそそれを再発見する時ではないか
――島田太郎(東芝社長CEO)

進化型組織論の中で、変革に向き合うリーダーに勇気をもたらす一冊
――嘉村賢州(『ティール組織』解説者)

目次

はじめに

1 動き出すフリーダム・インク
HOW企業とWHY企業

「おかしな」ビジネスの終わり
信頼のバケツ
失敗の公式
皆が同じボートにのっている
千のイノベーションを生むゴア
手袋の交換コスト
清掃員がもたらした感動

2 3%のための経営?
官僚主義がもたらす莫大なコスト

HOW企業の隠れたコスト
R&Dはイノベーションにつながらない
会計士が語らないコスト──無気力という病
職場を蝕むストレス

3 職人からオートメーションへ
HOW企業の起源

官僚主義がしぶとい理由
平和を実現したサルたち
サルにできるなら、ヒトにもできる?

4 「自由」=「何でもあり」ではない
解放企業を実現するビジョンとは

人間にできる最高のワインをつくる

5 始めた理由
改革の引き金となった「怒り」と「羨望」

台所で学んだリーダーシップ
羨望から実践へ
信じる人と疑う人

6 真に「平等な関係」を目指す
誰もが平等に扱われる環境

サポート役としてのリーダー
マネジャーたちを撃たないで!
円形組織

7 既存企業を解放する
直接の語りかけが変化を生む

芝刈り機と娼婦
逆委任
博愛の心が社員の大胆さを解き放つ

8 解放が失敗するとき
モチベーションの本質とは何か

人のモチベーションを上げることはできるのか
創造性を発揮するとはどういうことか
正しい「養分」
失敗の本質は何だったのか
デンマークの奇跡
デンマーク王国では何が腐ったのか

9 セルフ・モチベーション
成長を促す組織をつくる

操舵手から成長を促すリーダーへ
現場で育てる
リーダーが自然に育つ環境を整える
誰もが気づかなかったビジネスチャンス

10 「失われたブーツ」を求めて
コールセンターに尊厳を取り戻す

「最高の仕事」ができているか
官僚主義はいつでも顔を出す
コントロールという幻想
「Y理論」の労働組合

11 業界の悪しき常識に立ち向かった者たち
縦割り意識をどう乗り越えるか

自由な職場で働くことの「精神的所得」

12 解放型リーダーシップの秘密
矛盾と知恵はいかにして自由を支えるか

清掃員からサービス・エージェントへ
西洋と東洋の思考の違い
矛盾の説明
「計画・準備・実行」では革命を起こせない

13 究極の矛盾
世界的デザインファームが追求する幸福の文化

「苛立たせる職場にはしない」という決意
友人たちのためのデザイン
遊び場から生まれる創造力
幸せな職場はカルトにあらず

14 蝶には編隊飛行ができない理由
秩序と自由の絶妙なバランスを保つ

ルールを求める欲望を抑える
言葉の意味と伝統の維持
永遠の警戒を怠らない
自由を永続させるために、愛情を込めて慈しむ
人間は「長方形」ではない
自由は「微弱信号」を強くする
鳥籠から飛び去る鳥たち
同じ川に二度入ることはできない

エピローグ 解放への道
グーグルの20%ルールの誤り
原子力の安全を保つのは「現場の力」
柔軟さこそが複雑さへの解
解放型リーダーが歩む4つのステップ
なぜ役所でも自由な働き方が実現できたのか
日本―不信も監視もない世界へようこそ
組織を解放する哲学とリーダーシップ
「唯一無二のワイン」と「組織」をつなぐもの

著者

【著者】
アイザーク・ゲッツ Isaac Getz

ESCPヨーロッパ・ビジネススクール教授。コーネル大学、スタンフォード大学、マサチューセッツ大学客員教授。心理学と経営学で博士号取得。イノベーション、リーダーシップ、組織変革を専門として世界中の企業を研究する。『ウォール・ストリート・ジャーナル』『フィナンシャル・タイムズ』『フィガロ』などへの寄稿多数。

ブライアン・M・カーニー Brian M. Carney
宇宙開発事業を手がけるリバダ・ネットワークス シニアバイスプレジデント。前『ウォール・ストリート・ジャーナル』の編集委員、および同誌ヨーロッパ部門の編集長。ジャーナリストとして、2003年にバスティアット賞、2009年にジェラルド・ローブ賞を受賞。

【翻訳】
鈴木 立哉 Tatsuya Suzuki
フリーランス金融翻訳者。一橋大学社会学部卒業、米コロンビア大学ビジネス・スクール修了(MBA)。野村證券勤務などを経て現職。訳書に『Q思考』(ダイヤモンド社)、『ティール組織』(英治出版)、『FUZZY-TECHIE』(東洋館出版社)、『ビッグミステイク』(日経BP)、『ベンチャーキャピタル全史』(新潮社)など。著書に『金融英語の基礎と応用』(講談社)がある。