0
Book
ヒューマノクラシー――「人」が中心の組織をつくる

ヒューマノクラシー――「人」が中心の組織をつくる

  • ¥2,750
    単価 あたり 
税込

組織開発・組織進化

定価 2750円(税込)
頁数 496頁
判型・製本 四六判 並製
発売日 2023/12/06
ISBN 9784862763150
発行 英治出版

内容紹介

【Thinkers50殿堂入り】
【ウォール・ストリート・ジャーナル ベストセラー】
経営思想の巨人による21世紀のマネジメント論。

ニューコア、ハイアール、ミシュラン……
官僚主義を乗り越えた新しい地平へ世界中の大企業が動き出す!

「難攻不落の官僚主義パラダイムに立ち向かう重要な代表作」
――嘉村賢州(『ティール組織』解説者)

「トップが変わらなければ/大企業では無理」という固定観念を覆す。
グローバル大企業×ボトムアップの豊富な事例とともに
新たな組織をつくる7つの原則を描く。

〈ヒューマノクラシー 7つの原則〉
①オーナーシップ
②市場
③健全な実力主義
④コミュニティ
⑤オープンであること
⑥実験
⑦パラドックスを超える

目次

日本語版序文 パラダイムシフトを促す挑戦的な啓発書(嘉村賢州)

はじめに

Part 1 官僚主義からヒューマノクラシーへ
1 人の力、組織の力
2 官僚主義の問題点を診断する
3 官僚主義のコストを計算する

Part 2 ヒューマノクラシーのパイオニア企業から学ぶ
4 〈ニューコア〉製品ではなく、人をつくる
5 〈ハイアール〉誰もが起業家

Part 3 ヒューマノクラシーの基本原則
6 手法よりも原則を追求する
7 オーナーシップ
8 市場
9 健全な実力主義
10 コミュニティ
11 オープンであること
12 実験
13 パラドックスを超える

Part 4 ヒューマノクラシーへの道
14 〈ミシュラン〉最初のステップ
15 ヒューマノクラシーの始め方
16 ヒューマノクラシーの広げ方

補遺B 官僚層の大きさを測る
補遺A BMI:官僚主義体格指数調査

著者

【著者】
ゲイリー・ハメル Gary Hamel
ロンドンビジネススクール客員教授(戦略・アントレプレナーシップ)、および経営の革新をサポートするManagement Labの共同創設者。世界の経営思想家を選出する「Thinkers 50」に殿堂入りし、『ウォールストリートジャーナル』では「世界で最も影響力のあるビジネス思想家」、『フィナンシャル・タイムズ』では「他に類を見ない経営のイノベーター」と評された。『ハーバード・ビジネス・レビュー』への寄稿多数。『経営の未来』(日本経済新聞出版)、『経営は何をすべきか』(ダイヤモンド社)、C・K・プラハラードとの共著書『コア・コンピタンス経営』(日本経済新聞出版)を含め、著書は25以上の言語に翻訳されている。

ミケーレ・ザニーニ Michele Zanini
Management Lab共同創設者。先進的な組織が適応力と革新力を高め、魅力的な職場になるよう支援している。前職のマッキンゼー・アンド・カンパニーでは組織変革、戦略策定、金融などのサービス提供に携わり、ランド研究所ではテロリストや反体制グループがいかにして情報化時代のテクノロジーを活用し、機動的なネットワークとして活動しているかに関する先駆的な研究を行った。ハーバード・ケネディ・スクールとランド研究所政策大学院で学位を取得。

【翻訳】
東方 雅美 Masami Toho
慶応義塾大学法学部政治学科卒業。米バブソン大学経営大学院修士課程修了(MBA)。出版社や経営大学院出版部門での勤務を経て、翻訳者として独立。『RANGE(レンジ)』(日経BP)、『セキュアベース・リーダーシップ』(プレジデント社)など、翻訳書多数。

【日本語版序文】
嘉村賢州 Kenshu Kamura
東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授。場づくりの専門集団NPO法人場とつながりラボhome's vi代表理事。「未来の当たり前を今ここに」を合言葉に個人・集団・組織の可能性をひらく方法の研究開発・実践をおこなっている。解説書に『ティール組織』、共訳書に『すべては1人から始まる』『自主経営組織のはじめ方』(以上、英治出版)、共著書に『はじめてのファシリテーション』(昭和堂)などがある。