Book
ジェフ・イメルト GEの変わりつづける経営
税込
デビッド・マギー(著), 関美和(訳)
価格 | 1,980円(税込) |
頁数 | 280頁 |
判型・製本 | 四六判 上製 |
発売日 | 2009/12/07 |
ISBN | 9784862760630 | 発行 | 英治出版 |
内容紹介
ウェルチに選ばれた男の先見力とリーダーシップ。
"20世紀最高の経営者"ジャック・ウェルチの後任として45歳で巨大企業GEのCEOとなったジェフリー・イメルト。未曾有の危機と逆風の中、驚異的な成長と変革を導く新時代ビジネス・リーダーの実像に迫る。
効率至上主義の「20世紀最高の経営者」ウェルチの後任として彼がCEOに就任した直後から、世界は急速に変わりはじめた。9・11、エンロン事件、原油高騰、住宅バブル崩壊と金融危機。景気は停滞した。大企業の信用は地に落ちた。消費は減退した。短期的業績によってのみ成功が測られる風潮は消え去り、ビジネスの中身と経営努力、持続性が評価される時代となった。そうした中でジェフ・イメルトは、「エコマジネーション」をはじめとする新機軸を打ち出し、彼自身のスタイルによってGEを劇的に変えた。ウェルチ時代から売上は60%以上拡大し、利益は倍増している。これほど成熟した企業が、なぜこれほどの成長を実現できるのか。「変化を受け入れること。それを恐れないこと」。新時代を象徴するリーダーが果敢に推し進める変革とその理由、そしてそこからわれわれが学ぶべきことを描いたストーリー。
目次
ウェルチを引き継ぐ
チャンスを活かす
有事の強さ
ケガの功名
状況を把握する
大きな夢を育む
イノベーションに投資する
エコマジネーション
コアバリューを維持する
プロセスとしての成長〔ほか〕
チャンスを活かす
有事の強さ
ケガの功名
状況を把握する
大きな夢を育む
イノベーションに投資する
エコマジネーション
コアバリューを維持する
プロセスとしての成長〔ほか〕
著者
[著者]
デビッド・マギー(David Magee)
ビジネス・ジャーナリスト。ウォールストリート・ジャーナル、ハーバード・ビジネス・レビュー、ニューズウィークなど各紙誌に寄稿している。著書に『ターンアラウンド――ゴーンは、いかにして日産を救ったのか?』(福嶋俊造訳、東洋経済新報社、2003年)、The John Deere Way: Performance that Endures(Wiley, 2005)、How Toyota Became #1: Leadership Lessons from the World's Greatest Car Company(Portfolio, 2008)などがある。
[訳者]
関美和(せき・みわ)
1965年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。電通、スミス・バーニー勤務の後、ハーバード・ビジネススクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経てクレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める。現在はベビーシッター会社のメイ・コーポレーション代表取締役。ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー誌などの翻訳者としても活躍中。訳書にハワード・ビーハー著『スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則』(日本経済新聞出版社、2009年)がある。
デビッド・マギー(David Magee)
ビジネス・ジャーナリスト。ウォールストリート・ジャーナル、ハーバード・ビジネス・レビュー、ニューズウィークなど各紙誌に寄稿している。著書に『ターンアラウンド――ゴーンは、いかにして日産を救ったのか?』(福嶋俊造訳、東洋経済新報社、2003年)、The John Deere Way: Performance that Endures(Wiley, 2005)、How Toyota Became #1: Leadership Lessons from the World's Greatest Car Company(Portfolio, 2008)などがある。
[訳者]
関美和(せき・みわ)
1965年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。電通、スミス・バーニー勤務の後、ハーバード・ビジネススクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経てクレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める。現在はベビーシッター会社のメイ・コーポレーション代表取締役。ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー誌などの翻訳者としても活躍中。訳書にハワード・ビーハー著『スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則』(日本経済新聞出版社、2009年)がある。