Book
モスコウィッツ博士のものづくり実験室――「心の中の商品」をつくろう!
税込
ハワード・モスコウィッツ(著), アレックス・ゴフマン(著), 渡部典子(訳)
価格 | 2,200円(税込) |
頁数 | 256頁 |
判型・製本 | A5判 並製 |
発売日 | 2008/05/19 |
ISBN | 9784862760203 | 発行 | 英治出版 |
内容紹介
人々を熱狂させる商品をつくる心理学的"実験スキル"を大公開!
ほんの少しの「実験」を加えるだけで、ビジネスは一気にレベルアップする。
企画、製品開発、マーケティング、戦略立案、いろんな場面で人は膨大な情報を集めて、分析し、そこから何かヒントを得ようとして、疲れ果てる。試行錯誤が、いつも良い結果をもたらすとは限らない。ほんとうに良い製品を作りたいなら、人々のほんとうのニーズを知りたいなら、「調査」ではなく「実験」をするべきだ。
多くの企業アドバイザーを務める気鋭の心理学者モスコウィッツ博士が、これまで数々のヒット商品を生み出してきた実験心理学のスキルを本書で大公開。計画的で合理的、しかも手軽なこのアプローチは「法則開発実験(RDE)」と呼ばれ、多くの企業でめざましい成果をあげている。
コーヒー豆の新ブレンド、クレジットカードの特典、雑誌のデザイン、お菓子のパッケージ、トマトソースやピクルスの味つけ、金融商品、選挙キャンペーンの方法、……さまざまな実験事例のストーリーから、読者は多くのヒントを得るに違いない。
ほんの少しの「実験」を加えるだけで、ビジネスは一気にレベルアップする。
企画、製品開発、マーケティング、戦略立案、いろんな場面で人は膨大な情報を集めて、分析し、そこから何かヒントを得ようとして、疲れ果てる。試行錯誤が、いつも良い結果をもたらすとは限らない。ほんとうに良い製品を作りたいなら、人々のほんとうのニーズを知りたいなら、「調査」ではなく「実験」をするべきだ。
多くの企業アドバイザーを務める気鋭の心理学者モスコウィッツ博士が、これまで数々のヒット商品を生み出してきた実験心理学のスキルを本書で大公開。計画的で合理的、しかも手軽なこのアプローチは「法則開発実験(RDE)」と呼ばれ、多くの企業でめざましい成果をあげている。
コーヒー豆の新ブレンド、クレジットカードの特典、雑誌のデザイン、お菓子のパッケージ、トマトソースやピクルスの味つけ、金融商品、選挙キャンペーンの方法、……さまざまな実験事例のストーリーから、読者は多くのヒントを得るに違いない。
目次
序章 実験と学習の文化を生み出すRDE PART 1 科学的アプローチで収益を生む 第1章 ヒューレット・パッカードのギアシフト 第2章 マックスウェルハウスのコーヒー算 第3章 おいしい製品を「呼び出す」:ブラシックとプレゴの大発見 第4章 顧客に気前よく支払ってもらう方法 第5章 競合企業のことは当人よりも知っている PART 2 RDEで新しい未来を切り開く 第6章 家電製品のイノベーション 第7章 デザインと技術を結びつける PART 3 未知なる宇宙へ旅立とう 第8章 マインド・ゲノミクス:顧客マインドに注目せよ 第9章 大統領と世論を「商品」として扱う 第10章 マーフィーの法則と株式市場への挑戦 第11章 アジア・コーリング社:中国を視野に入れよ 第12章 RDEが導く新世界へと踏み出そう エピローグ
著者
[著者]
ハワード・モスコウィッツ
1981年設立のモスコウィッツ・ジェイコブズ・インクのCEO(最高経営責任者)兼社長。著名な実験心理学者で、世界有数の市場調査技術の開発者でもある。ニューヨーク市立大学クイーンズ校で数学と心理学の学位を取得し、学業優秀者に贈られるPhi Beta Kappa(ファイ・ベータ・カッパ)を受賞。1967年にハーバード大学で実験心理学の博士号を取得。著書や編著は16冊、寄稿は300以上、主要雑誌の編集員にも名を連ねている。科学や市場調査の学会での幅広い講演活動や、トップ・ビジネススクールや大学の食物科学部の客員講師として活躍している。David R. Peryam Lifetime Achievement Award (American Society for Testing and Materials)や、製品開発、顧客のコンセプト、パッケージデザインの最適化などの分野での貢献を評価されて、市場調査のノーベル賞に相当するCharles Coolidge Parlin Award(American Marketing Association)や、最もイノベーティブな調査に贈られる2006 ARF Innovation Awardなど数々の賞を受賞している。過去二年間、モスコウィッツはABCのニュース番組「NewsNow」で飲食料業界の若い起業家を取り上げる10分間のコーナーのホストを務めている。
アレックス・ゴフマン
モスコウィッツ・ジェイコブズ・インクのバイスプレジデント兼CTO(最高技術責任者)。世界で名立たる市場調査技術の共同開発者で、実験心理学とコンピュータ科学の両分野にまたがる研究業績で知られる。1992年に入社して以来、新しい技術やアルゴリズム、ソフトウエア・アプリケーションの開発を指揮してきた。食品データベースIdeamap?の設計者でもある。以前は、アメリカと東欧でハイテク・ソフトウエア開発の国際的企業で勤務していた。執筆・共同執筆した論文は30を数え、18の特許を保有している。コンセプト・リサーチの書籍で貢献し、世界中の国際会議で論文を発表し、幾つもの賞の候補者となった。ウクライナ出身のゴフマンは、1981年にドネツク国立工科大学のコンピュータサイエンス学部を主席で卒業し修士号も取得している。
[訳者]
渡部典子(わたなべ・のりこ)
お茶の水女子大学修了。慶應ビジネススクールでMBA取得。高校教員、研修・出版業務を経て独立。ビジネス書の翻訳・編集・執筆、研修講師、コンサルティング等を行う。翻訳書『ブランド・ストレッチ』、共訳書『石油 最後の1バレル』『グラミンフォンという奇跡』(以上、英治出版)、共著『新版MBAマネジメント・ブック』(ダイヤモンド社)などがある。
ハワード・モスコウィッツ
1981年設立のモスコウィッツ・ジェイコブズ・インクのCEO(最高経営責任者)兼社長。著名な実験心理学者で、世界有数の市場調査技術の開発者でもある。ニューヨーク市立大学クイーンズ校で数学と心理学の学位を取得し、学業優秀者に贈られるPhi Beta Kappa(ファイ・ベータ・カッパ)を受賞。1967年にハーバード大学で実験心理学の博士号を取得。著書や編著は16冊、寄稿は300以上、主要雑誌の編集員にも名を連ねている。科学や市場調査の学会での幅広い講演活動や、トップ・ビジネススクールや大学の食物科学部の客員講師として活躍している。David R. Peryam Lifetime Achievement Award (American Society for Testing and Materials)や、製品開発、顧客のコンセプト、パッケージデザインの最適化などの分野での貢献を評価されて、市場調査のノーベル賞に相当するCharles Coolidge Parlin Award(American Marketing Association)や、最もイノベーティブな調査に贈られる2006 ARF Innovation Awardなど数々の賞を受賞している。過去二年間、モスコウィッツはABCのニュース番組「NewsNow」で飲食料業界の若い起業家を取り上げる10分間のコーナーのホストを務めている。
アレックス・ゴフマン
モスコウィッツ・ジェイコブズ・インクのバイスプレジデント兼CTO(最高技術責任者)。世界で名立たる市場調査技術の共同開発者で、実験心理学とコンピュータ科学の両分野にまたがる研究業績で知られる。1992年に入社して以来、新しい技術やアルゴリズム、ソフトウエア・アプリケーションの開発を指揮してきた。食品データベースIdeamap?の設計者でもある。以前は、アメリカと東欧でハイテク・ソフトウエア開発の国際的企業で勤務していた。執筆・共同執筆した論文は30を数え、18の特許を保有している。コンセプト・リサーチの書籍で貢献し、世界中の国際会議で論文を発表し、幾つもの賞の候補者となった。ウクライナ出身のゴフマンは、1981年にドネツク国立工科大学のコンピュータサイエンス学部を主席で卒業し修士号も取得している。
[訳者]
渡部典子(わたなべ・のりこ)
お茶の水女子大学修了。慶應ビジネススクールでMBA取得。高校教員、研修・出版業務を経て独立。ビジネス書の翻訳・編集・執筆、研修講師、コンサルティング等を行う。翻訳書『ブランド・ストレッチ』、共訳書『石油 最後の1バレル』『グラミンフォンという奇跡』(以上、英治出版)、共著『新版MBAマネジメント・ブック』(ダイヤモンド社)などがある。