0
Book
ガラスの天井を破る戦略人事――なぜジェンダー・ギャップは根強いのか、克服のための3つの視点

ガラスの天井を破る戦略人事――なぜジェンダー・ギャップは根強いのか、克服のための3つの視点

  • ¥2,420
    単価 あたり 
税込

経営戦略・マーケティング

定価 2420円(税込)
頁数 384頁
判型・製本 四六判 並製
発売日 2023/06/08
ISBN 9784862763303
発行 英治出版

内容紹介

知らぬ間に「母親ペナルティ」「父親ボーナス」を与えていませんか?

数百人のインタビューに基づく生の声から浮かび上がる女性たちの困難。ジェンダー差による職場経験の違い……

「女性は、組織の壁にぶつかると、自分の実力不足のせいだと誤解することがあまりに多い。(中略)男性たちも、同じ組織の女性たちが男性とは非常に異なる環境で奮闘していることに気がつかず、男女の賃金格差や地位の格差は実力を反映しているのであって、構造的な問題ではないと誤解しがちだ」(「はじめに」より)

膨大な研究結果と事例から、ハーバード大教授らが実践的な処方箋を提示する。

人的資本経営、ESG経営のための1冊。


【本書の特徴】
●心理学・経済学・社会学など多様な学問の知見を活かし、なぜジェンダー・ギャップが根強いのかを、納得感高く説明。それを踏まえ、処方箋も提示する実践的内容。
●300人近くのインタビュー調査に基づく。客観的な学問的知見だけではなく、当事者のリアルな声を通して課題を認識することができる。


[構成]
はじめに なぜ女性経営者は少ないのか
第1部 エリート女性がぶつかる無数のハードル
1 裏切られる「ガールパワー」――就職から中間管理職まで
2 女性エグゼクティブの誕生――厳しい競争を勝ち抜く秘訣
3 最高峰に立つ女性たち――取締役を目指せ
第2部 ジェンダー平等のために企業ができること
4 未活用の秘密兵器――男性アライのパワー
5 企業に贈る処方箋――ガラスの天井を取り除く組織的なアプローチ
6 変化を阻む中間管理職――インクルーシブなマネジャーになるための手引き
結論 ブレークスルーのときがきた
エピローグ ジェンダー・バランスシート――ハーバード・ビジネス・スクールのケーススタディ

目次

[構成]
はじめに なぜ女性経営者は少ないのか
第1部 エリート女性がぶつかる無数のハードル
1 裏切られる「ガールパワー」――就職から中間管理職まで
2 女性エグゼクティブの誕生――厳しい競争を勝ち抜く秘訣
3 最高峰に立つ女性たち――取締役を目指せ
第2部 ジェンダー平等のために企業ができること
4 未活用の秘密兵器――男性アライのパワー
5 企業に贈る処方箋――ガラスの天井を取り除く組織的なアプローチ
6 変化を阻む中間管理職――インクルーシブなマネジャーになるための手引き
結論 ブレークスルーのときがきた
エピローグ ジェンダー・バランスシート――ハーバード・ビジネス・スクールのケーススタディ

著者

[著者]
コリーン・アマーマン Colleen Ammerman 
ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)のジェンダー・イニシアティブのディレクター。同イニシアティブは、最先端の研究を活用して慣習を変え、リーダーが変革を牽引するのを助け、ビジネスと社会におけるジェンダーや人種などの不平等を根絶することを目指している。アマーマンは、このイニシアティブの活動(イベント、実務家向けプログラム、研究成果の発表など)を統括。また、ジェンダーや仕事について、さまざまな論文や教材を執筆しており、HBS卒業生のMBA取得後の歩みをたどる長期研究「ライフ・アンド・リーダーシップ・アフター・HBS」にも参加し、人種やジェンダーなどの要因が彼らの人生とキャリアにどのように影響を与えるかを調べている。

ボリス・グロイスバーグ Boris Groysberg
ハーバード・ビジネス・スクール経営学教授(Richard P. Chapman Professor of Business Administration)。同スクールのジェンダー・イニシアティブにも参加している。世界中の組織における人的資本管理の課題を研究し、数々の賞を受賞。著書に、Chasing Stars: The Myth of Talent and the Portability of Performanceがあるほか、マイケル・スリンドとの共著にTalk Inc: How Trusted Leaders Use Conversation to Power Their Organizationsがある。ハーバード・ビジネス・レビュー誌に頻繁に寄稿しているほか、企業がインクルーシブな文化を構築するための多様な人材の活かし方について、記事やケースを数多く執筆。2016年より、National Academy of Human Resourcesのフェロー。HBSに加わる前は、IBMに勤務していた。

[訳者]
藤原朝子
学習院女子大学非常勤講師。
訳書に『中国経済の謎』『THE LONELY CENTURY』(ダイヤモンド社)、『集まる場所が必要だ』『プラットフォーム革命』(英治出版)など。慶大卒。