どーも、ゆーやです。8月25日(木)のまとめ記事です!
08:30 いざ、伊賀街道
前日の居酒屋での奇跡の出会いによって泊めてくださった三重大医学部の教授の家を出発し、京都へ向かうべく伊賀街道へ。津市からまっすぐ西に向かうということは、すなわち内陸、すなわち山。どうやっていこうか迷ったら、やはり地元の方に聞くのが一番!とってもよくしてくださった三重大学生協の芝さんが伊賀街道を勧めてくださったんです。とはいえ峠が無いわけではない。いざ、勝負!
11:55 アイツがやってくる・・・
峠を超えて、待ちに待ったお昼ご飯休憩!野菜炒め定食をいただきます。
おいしいご飯をモリモリ食べていると、ついていたテレビのニュースから不吉な話題が・・・
「太平洋で、台風が2つ発生しております。
月末頃に上陸する模様です。」
うそーーーん!!月末は和歌山かた徳島にフェリーで渡る予定・・・止まっちゃったらどうしよう。まーでも今考えてもしょうがないよね、ってことでご飯をモリモリ食べる。
そういえば三重に入ってから方言聞くようになり、このお店でも「おいでやす?」って言われた!関西入ってきました?
13:55 どうせナラ・・・
綺麗な景色の中を順調にこいでいきます。
そしてついに県境!
あ・・・れ?奈良に先に入ると思ってたのですが・・・。目的の京都に入ってしまった。ってことはこのまま行くと奈良に行かずに旅を終えてしまう。それはもったいないよね、近畿全県制覇したいし!ってことでどうせナラ・・・
数キロ寄り道してわざわざ奈良県へ(笑)。看板越えてすぐにとんぼ返り。さようナラ。
京都へ北上する途中、信じられない光景が・・・ゲリラ豪雨を遠目に目撃してしまいました。
あんなのに襲われたらこげねーな・・・(汗)
19:40 京都大学到着、3泊泊める男との出会い
目的地の京都大学に到着!
校門でパシャリ・・・が、デモの旗が(汗)到着後すぐにあの男が現れました。
そうです、この日から僕を3泊泊めることになる男、京都大学TFTメンバー「つじ」です。初対面です(笑)。初対面でもTFTという共通項ですぐに打ち解けられるのがTFTの良い所。京都はラーメン激戦区と聞き、晩飯はラーメンに決定。いくつかお勧めしてもらいましたが、この日に行ったのは「天天有」というお店。
鶏ガラスープが絶品のラーメン。チキン的に、鶏ガラスープというのは複雑でしたが、うまい・・・(笑)
この翌日から二日かけて琵琶湖を一周する予定でしたが、箱根を越え、静岡を210kmこいで一日で横断し、雨に打たれながら京都まで来た体は限界ギリギリ。翌日は休養日に当てることに。これが3泊伝説の始まりである。
ということで、元々アポもなく観光だけだったので、明日はヤックルに乗って誰かに会いに行くことはしません。
眠るは起きんがためなり、
休息するは労作せんがためなり。
?徳冨蘇峰
おやすみなさ?い。
見ろ!体が石のようだ!
足が、足がぁぁ??!!!
8月25日(木)
本日の走行距離:123.8km
総距離:661.3km