新刊情報
- 2021年1月発売
-
電子署名、遠隔医療、Uber、Airbnb…世に広がるテクノロジーとそうでないものは、何が違うのか。数々の事例と、ソーシャルセクターでの実践から見出した「社会実装」を成功させる方法。
- 2020年10月発売
-
教育格差の是正、テクノロジーによる医療問題の解決など、 大きなインパクトを生み出す社会起業に共通する特徴とは何か。社会起業家など100人近くの関係者への聞き取りから見いだした戦略を紐解く。
- 2020年9月発売
-
言葉で問うのではなく、「描く」ことで対話を深める―。場のエネルギー、関係性、感情を可視化するファシリテーションとは? 日本でも注目、新しい場づくりの実践を、U理論深化の一翼を担った著者が説く。
- 2020年4月発売
-
弱さを受け容れ、本音を伝えあう関係が、組織を変える。
人と組織の研究に多大な影響を与えてきた研究者が、
半世紀にわたる探究の末にたどり着いたリーダーのあり方とは。
『人を助けるとはどういうことか』『問いかける技術』など、
数々の名著を生み出した著者の集大成。
- 2020年4月発売
-
女性は数学が苦手、男性はケア職に向いていない、白人は差別に鈍感、年寄は記憶力が悪い…
「できない」と言われると、人は本当にできなくなってしまう。
社会心理学者が解明した、そのメカニズムと対処法。
- 2020年3月発売
-
既存事業を守りながら新たな成長の柱を創るには? 5年間で劇的な変貌を遂げたAGCの事例を軸に、「両利きの経営」を提唱した世界的な経営学者と日本企業の組織力学を熟知した変革支援者が語る、組織進化の理論と実践。
- 2020年2月発売
-
「階層型(ヒエラルキー)」から「ティール」へ進化する――。
マネジャーは「ファシリテーター」に、ルールは「フレームワーク」に変化する! ティール代表事例をはじめ、さまざまな組織を15年以上支援してきたコンサルタントが徹底解説。
- 2019年12月発売
-
W杯2回指揮の名将による「サッカーの型」初公開。
プレーモデル、コーチング、ゲーム分析、トレーニング計画、チームマネジメント…4年にわたるFC今治での試行錯誤を経て、確かな成果が生まれ始めた「秘伝の原則集」。コーチ必携のバイブル誕生!